×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![[PR]](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
昨日12日は、病院で理学療法?膝に低周波治療器と腰の牽引を受けてきました。
家庭用の低周波治療器とは違って超強力なのか、
施術後は膝にくっきりと吸着盤の痕が残ります。
そのせいなのか、はたまた筋トレの成果がでてきたのか、今朝は痛みがほとんどなく
痛み止め薬を服用せずに一日過ごせました。
もしかして少しでも筋トレの効果がでてきたのかなぁ~と思うと、
なんだかやる気が湧いてきます。
でも、ぎっくり腰になったのは筋トレのやりすぎが原因だったのかもしれないので、
ここはぐっと我慢して既定の回数だけにとどめています。
湿布で冷やしてたまった水が減ると膝の軟骨がすれる?のか痛みが増して、
また膝に水がたまる、その悪循環を繰り返しているような気がするので
まずは筋トレで膝の負担を減らすことに集中したいと思います。

▲膝に貼っているファルケンテープ、はがし忘れてかぶれてしまいました
膝の水には、腫れをとるためにファルケンテープを処方されています。
午前、午後一枚づつなのですが、はがし忘れて寝てしまったらかぶれました。
家庭用の低周波治療器とは違って超強力なのか、
施術後は膝にくっきりと吸着盤の痕が残ります。
そのせいなのか、はたまた筋トレの成果がでてきたのか、今朝は痛みがほとんどなく
痛み止め薬を服用せずに一日過ごせました。
もしかして少しでも筋トレの効果がでてきたのかなぁ~と思うと、
なんだかやる気が湧いてきます。
でも、ぎっくり腰になったのは筋トレのやりすぎが原因だったのかもしれないので、
ここはぐっと我慢して既定の回数だけにとどめています。
湿布で冷やしてたまった水が減ると膝の軟骨がすれる?のか痛みが増して、
また膝に水がたまる、その悪循環を繰り返しているような気がするので
まずは筋トレで膝の負担を減らすことに集中したいと思います。
▲膝に貼っているファルケンテープ、はがし忘れてかぶれてしまいました
膝の水には、腫れをとるためにファルケンテープを処方されています。
午前、午後一枚づつなのですが、はがし忘れて寝てしまったらかぶれました。
PR
