×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![[PR]](http://bfile.shinobi.jp/6233/cci.gif)
1年以上通った整形外科からリウマチ科に変えて、
やっぱりリウマチなのは間違いないとのことで、
①アザルフィジンを増量して500mg×朝晩2回に
②リウマトレックスを開始
という結論になりました。
8月4日からリウマトレックスを開始する予定でしたが、
投薬前のCT検査で肺の背中側の壁にもやもやがあり、
専門の先生にCTを見てもらってから始めることになりました。
CTから2週間後、やはり問題はない、でもリンパ腺は腫れているそうで、
リウマチ患者は得てしてリンパ腺が腫れるそうです。
紆余曲折の結果、8月19日からリウマトレックスを始めました。
朝と夜に1カプセルずつで計4mgからです。
翌々日の夕方にのどが痛みだして、少しずつ咳が出始めたと思ったら、
次の日には完全にげほげほ状態に達し、結局週末になってしまったので月曜を待って
病院に市販の風邪薬を飲んでもいいかといあわせたところ、あえなく受診に。
胸のレントゲンと血液検査で異常なしとなりましたが、2回目のリウマトレックスはお預けで
風邪を治してから再開になりました。
たった1回、それも最低量を飲んだだけなのに、なんだこれ?
リウマトレックスってこんないすごいの?さずがに劇薬…
おまけに、飲んではいけない葉酸入りの野菜ジュースまで飲んでしまったというのに、
なんだか全然効いてるみたいです。
ネットではリウマトレックスを服用してる方が青汁を飲み始めたとたん
薬が効かなくなったと言ってたのにね。
そして今日、お昼ごはんを食べていたら、なんだか口の中が痛い。
噛んだのかなぁ~?と思ったけど、はっきりは覚えていない。
これ、もしかしてリウマトレックスの副作用の「口内炎」では?
咳はすごく体力を消耗するような腹まで響くようになったし、鼻水は出るはで
なんだかリウマトレックスはすごく大変なお薬みたいです…
これがいつまで続くのか、先が思いやられます。
ちなみに、風邪をひいたらCRPが上昇してました。
アザルフィジンを増量してから、0.03まで下がっていたのが、0.11に上昇してました。
数値的には全然問題はないはずなんですけどね。
やっぱりリウマチなのは間違いないとのことで、
①アザルフィジンを増量して500mg×朝晩2回に
②リウマトレックスを開始
という結論になりました。
8月4日からリウマトレックスを開始する予定でしたが、
投薬前のCT検査で肺の背中側の壁にもやもやがあり、
専門の先生にCTを見てもらってから始めることになりました。
CTから2週間後、やはり問題はない、でもリンパ腺は腫れているそうで、
リウマチ患者は得てしてリンパ腺が腫れるそうです。
紆余曲折の結果、8月19日からリウマトレックスを始めました。
朝と夜に1カプセルずつで計4mgからです。
翌々日の夕方にのどが痛みだして、少しずつ咳が出始めたと思ったら、
次の日には完全にげほげほ状態に達し、結局週末になってしまったので月曜を待って
病院に市販の風邪薬を飲んでもいいかといあわせたところ、あえなく受診に。
胸のレントゲンと血液検査で異常なしとなりましたが、2回目のリウマトレックスはお預けで
風邪を治してから再開になりました。
たった1回、それも最低量を飲んだだけなのに、なんだこれ?
リウマトレックスってこんないすごいの?さずがに劇薬…
おまけに、飲んではいけない葉酸入りの野菜ジュースまで飲んでしまったというのに、
なんだか全然効いてるみたいです。
ネットではリウマトレックスを服用してる方が青汁を飲み始めたとたん
薬が効かなくなったと言ってたのにね。
そして今日、お昼ごはんを食べていたら、なんだか口の中が痛い。
噛んだのかなぁ~?と思ったけど、はっきりは覚えていない。
これ、もしかしてリウマトレックスの副作用の「口内炎」では?
咳はすごく体力を消耗するような腹まで響くようになったし、鼻水は出るはで
なんだかリウマトレックスはすごく大変なお薬みたいです…
これがいつまで続くのか、先が思いやられます。
ちなみに、風邪をひいたらCRPが上昇してました。
アザルフィジンを増量してから、0.03まで下がっていたのが、0.11に上昇してました。
数値的には全然問題はないはずなんですけどね。
PR
